15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

那須塩原市議会 2021-12-02 12月02日-05号

◆6番(田村正宏議員) いろんな各自治体では、非常にこの特措法を利用して強力にしているような自治体もある中で、ちょっと保守的というか、そんな感じがしないでもないんですけれども、今後こういった空き家のいわゆる早期解決、このために例えばそうした方の氏名を公表するであるとか、固定資産税住宅用地特例この除外早期実施をするような、そんなお考えがあるのかについてお伺いいたします。

那須塩原市議会 2017-11-29 11月29日-03号

③特定空き家等に対する措置としての固定資産税等住宅用地特例対象から除外した事例についてお伺いいたします。 ④空き家等対策における本市の実施体制及び関係機関・団体との連携についてお伺いいたします。 ⑤空き家バンク制度利用者傾向登録者数推移についてお伺いいたします。 ⑥空き家バンク制度物件情報登録及び利用者登録に至るまでの相談内容傾向件数推移についてお伺いいたします。 

大田原市議会 2017-06-15 06月15日-03号

加えて、政府が6月9日に閣議決定したまち・ひと・しごと創生基本方針2017に遊休不動産活用推進が明記され、地方創生推進交付金などを通じて空き店舗有効利用を促進すると同時に、固定資産税住宅用地特例空き店舗には適用しない仕組みを検討しているところであり、本市が進める空き店舗対策を後押しするものと思料されているところでございます。

壬生町議会 2016-06-07 06月07日-02号

また、町内の該当する空き家件数は、についてでございますが、そのまま放置をすれば倒壊等、著しく保安上危険となるおそれのある状態など、いわゆる特定空き家等であると町が認定をし、助言・指導に従わず改善勧告をした場合は、地方税法規定に基づき、当該特定空き家等にかかわる敷地について固定資産税等住宅用地特例対象から除外をされます。 

那珂川町議会 2015-09-16 09月16日-04号

◆15番(若杉優君) 空き家放置所有者にとってはかなり厳しい法律になると思われますが、具体的には、特に固定資産税居住用建物が建っている土地に対する住宅用地特例措置がどのように変わるのか、またそもそも住宅用地特例措置とはどのようなものなのかお尋ねをいたします。 ○議長(上野彰君) 藤野住民生活部長。 ◎住民生活部長藤野茂敏君) お答えをいたします。

大田原市議会 2015-09-10 09月10日-03号

住宅用地にある家屋が解体されますと、その敷地固定資産税住宅用地特例適用対象外となり、税額が上昇することになります。一方、空き家等対策推進に関する特別措置法規定により、特定空き家等所有者に対して、周辺環境の保全を図るための必要な措置をとることを勧告した場合には、当該空き家解体前であっても、その敷地固定資産税住宅用地特例対象から除外され、税額が上昇するということになります。  

真岡市議会 2015-06-15 06月15日-02号

また、勧告に係る措置をとらなかった場合は、当該空き家等に係る敷地について、固定資産税等のいわゆる住宅用地特例対象から除外されることになり、危険な状態空き家除去適正管理を促すことにつながるのではないかと期待されております。法の施行により市町村の責務として、市町村空き家等に関する対策実施し、空き家等に関する必要な措置を適切に講ずるように努めるものと定められました。

足利市議会 2013-03-08 03月08日-一般質問-04号

除去についてですけれども、ためらう理由一つに、もう一つ固定資産税住宅用地特例これがあると思います。これについて、上級官庁への働きかけ、そういったものを含めて、関係条例改正も視野に入れていかなければならないと思います。  そしてもう一つ接道要件です。これは再建築が不可能な場所のことですけれども、これについてどうするのか。

佐野市議会 2009-02-25 02月25日-一般質問-04号

個人商店主店舗はほとんど併用住宅で、その敷地住宅用地特例を受けております。200平米まで評価額の6分の1の課税標準額になりますので、平米で9,415円になります。同じように田沼町稲荷神社前が平米で5,690円、葛生駅前平米で5,270円となります。このように実際に課税される価格は、固定資産評価額のおおむね16.7%の水準になります。

小山市議会 2006-06-01 06月01日-01号

住宅用地に対する平成18年度から平成20年度までの各年度分固定資産税の額は、負担水準が80%以上の住宅用地については前年度課税標準額を据え置き、負担水準が80%未満の住宅用地については前年度課税標準額当該年度評価額住宅用地特例率を乗じて得た額の5%を加えた額を課税標準額とします。ただし、当該額が80%を上回る場合は80%相当額とし、20%を下回る場合には20%相当額となります。  

足利市議会 2005-06-02 06月02日-議案提案説明-01号

本案は、足利市税条例改正に関する専決処分でありまして、地方税法等の一部を改正する法律が本年3月25日に公布され、市税に関するものとして、個人市民税定率減税の見直し、65歳以上の者に係る非課税措置の段階的な廃止など、また固定資産税及び都市計画税に関し、被災住宅用地特例措置の追加などがなされ、これに伴い、本年4月1日を施行日とする市税条例改正案が示されました。  

  • 1